top of page

TAOの言葉
老子道徳経​

第四章 「和光同塵」

道冲、而用之或不盈。淵乎似萬物之宗。挫其鋭、解其紛、和其光、同其塵。

湛兮似或存。吾不知誰之子。象帝之先。

 

「道」は無であり、けっして満ちあふれることなく、その働きは無限である

深い淵のように 万物を生み出す源である

小賢しい鋭さをまるくし もつれを解き 光を和げ 舞い上がる塵をおさめる

誰が作ったものでもなく 天地のはじめよりも先に存在する

 

すべてが「無」から生まれる、という道教の考えがここでも表されています。

無であるがゆえに、万物を生み出すことができ、無限の働きを行います。

道に通じた人は、「小賢しい鋭さ」、つまり自分の知識をひけらかすようなこともしません。

天の道は、人間のちっぽけな知識に比べたらはるかに深く - すべてのものに先んじて存在しています。

Chapter 4

 

The Tao is like a well.

It is used but never used up - it is the eternal void, filled with infinite possibilities.

It is hidden but always present.

No one know who gave birth to it. But it is older than God.

第五章 「天地不二」

天地不仁、以萬物爲芻狗。聖人不仁、以百姓爲芻狗。

天地之間、其猶槖籥乎。虚而不屈、動而愈出。多言數窮。不如守中。

 

天地には慈善はなく 万物を偏りなくみなす。

聖人にも仁慈はなく 人々を偏りなく扱う。

天地の間は「ふいご」のように 中は空であり

空であるからこそ 動くと無限に風を噴き出し 万物を生じる

この自然の働きを無視して 作為技巧に走れば

私たちは窮地に導かれる

すべては「中」つまり中庸を守るのが一番良い 

 

自然は決して親切なものではなく、しかし万物を平等に扱います。

タオの教え全体に、この”Emptiness & Everythingness” という考え方が流れています。世界は空っぽのようでいて、だからこそ全ての可能性を秘めている。それは鍛冶屋が使う「ふいご」のように、もしくは見えないけれどいつもそこにあり世界を動かしている原動力である「気」のように。

 

Chapter 5

 

The Tao doesn’t take sides.

It gives birth to both good and evil.

The Master doesn’t take sides.

She welcomes both saints and sinners.

The Tao is like a bellows. It is empty yet infinitely capable.

The more you use it, the more it produces.

The more you talk of it, the less you understand.

Hold on to the center.

第六章「谷神不死」

 

谷神不死。是謂玄牝。

玄牝之門、是謂天地根。

緜緜若存、用之不勤。

 

万物を生み出す谷神、母なるものは、とめどなく生み出し、死ぬ事が無い。

これを「玄牝 – 神秘なる母性」と呼ぶ。

この玄牝の門は 天地万物を生み出す門である。

古のときから綿々と存在し続け、その働きは尽きる事がない。

 

​Chapter 6

The valley spirit never dies.   It is called the mystical female.

The entrance to the mystical female is called the root of Heaven and Earth.

 

Heaven and earth appeared from her gate. 

Invisible yet ever present.  It may be drawn upon without ever being exhausted. 

 

女性の無限なる創造する力を讃える章です。同時に、これは天地自然のことも指すでしょう。

流れ、万物を創り出し、潤いを与え滋養しながらも、尽きることのない神秘性が女性、そして天地自然にはあるのです。

第七章「天長地久」

 

天長地久。

天地所以能長且久者、以其不自生、故能長生。

是以聖人、後其身而身先、外其身而身存。

非以其無私邪、故能成其私。

天は永遠であり、大地は永久である。

天地が永遠でかつ永久なのは、自らが永遠であろうとしていないからだ。

同じように、聖人は自分のことを後回しにしていても、自然と自分が先頭に押し出されていく。

自分を世の輪から外していても、自然と世の輪の中にいるものなのだ。 

無私無欲だからこそ、自然と成し遂げることができる。

Heaven is eternal and Earth is lasting.

How can they be eternal and lasting?

Because they do not live for themselves.

That is how they can be eternal.

 

The sage puts himself last and becomes the first.

Neglects himself and is preserved.

Because he has let go of himself, he is perfectly fulfilled.

天地が永遠であり、タオに通じた人が何かを成し遂げられるのは、「自分、自分」という我執から自由だからです。無為自然に、流れに沿って生きることこそ、永遠たる秘密なのです。

第八章「上善若水」

 

上善若水。水善利萬物而不爭、處衆人之所惡。

故幾於道。

居善地、心善淵、與善仁、言善信、正善治、事善能、動善時。

夫唯不爭、故無尤。

 

最上の善とは、水のようなものである

水はすべてを生かし 養う

争わず 威張ることもない

人の嫌う低いところへ 先になって進む

自分の居場所で満足し 心は深い淵のように静かだ

心やさしく 友と交わり 言葉は誠実で 偽りがない

手出しをせずに人の能力を発揮させ 正しい時に行動する

争わず だから間違うことがない

 

The supreme good is like water.

Water nourishes all things, without conflict.

It flows through places that people loathe.

Thus it is like the Tao.


A good dwelling is on the ground.

A good mind is deep.

A good gift is kind.

A good word is sincere.

A good ruler is just.

A good worker is able.

A good deed is timely.


Where there is no conflict, there is no fault.

 

「上善水の如し」というとても有名な言葉ですね。

上善、というのはタオに通じた生き方、という意味です。

すべてのものを生かしている水は、決して驕らず威張らず、決して流れに逆らうことはありません。

柔軟に生きることを説いたタオらしさが詰まった章です。

bottom of page