全国の陰ヨガ協会認定講師
癒しと自己受容にフォーカスした陰ヨガを指導する全国の陰ヨガ認定講師のご紹介です。
登録・掲載をご希望の講師の方は「認定講師登録」ページから登録してください。

関西
兵庫県神戸市

三浦 千春
日本陰ヨガ協会代表・講師養成トレーナー
25年近く心身の不調を経験した後、「このままでは生きられない」と藁をも掴む気持ちで始めたのが瞑想とヨガでした。
その後、同じように苦しんでいる人のヒントになればとワークをシェアするようになりました。
2018年夏に、12年住んでいたバンコクから神戸に移住し、現在は日本各地とタイで癒しとエネルギーにフォーカスした陰ヨガワークショップ、瞑想講座、陰ヨガ指導者養成講座、女性の健康と幸せのためのワークショップを開催しています。
兵庫県加西市

浅川 恵子
日本陰ヨガ協会認定講師
姫路市・加西市を中心に「癒やしと気づき、自分を見つめなおす陰ヨガクラス」「ピラティス+陰ヨガクラス」を開催しているAthbody(アスボディ)のKeikoです。
Athbodyには「明日も全ての人が心身共に穏やかで健康であるように」という想いが込められています。私のクラスは、西洋占星術、アロマ、カードなど「私の好き」を詰め込んだオリジナルクラスです。私のクラスが、生徒様の生活が少しでも豊かになるヒントを得る場になれば嬉しいです。
兵庫県神戸市

岡田 幸代
日本陰ヨガ協会認定講師
10代からの PTSD、不安障害、パニック障害、自律神経失調症etc‥
様々な心や身体の不調、 細胞レベルに染み込んでいたものが 2021年 陰ヨガティーチャートレーニング実践し、嗚咽と共に解毒された事を今でも忘れる事なく強く覚えています。
陰ヨガレッスンでは はホールド時間は全て瞑想の時間。
自分の身体と心は 自分自身で癒せる力がある事を 心を込めてお伝えしています。
奈良県

巽 郁子
日本陰ヨガ協会認定講師
身体が硬く腰痛持ちのため避けていたヨガ。そんな中、陰ヨガを知り体験してみると私でも気持ち良く、決して無理をしないという教えに心が軽くなりました。
一人一人違う心地よいポーズを一緒に探してみませんか。
自分自身のカラダにフォーカスしていきましょう。
兵庫県神戸市

谷口 泰永
日本陰ヨガ協会認定講師
今を感じる!
ただ自分の存在に喜びを感じるだけ、自分の可能性を信じるだけ、その小さな積み重ねが習慣になり、自信になり、自分の人格になり、自然に輝き始める。
私のこれからの人生目標は美の追求^_^ 私たちのボディーは心が外に現れた形。その人のボディーを見れば今の心の状態や病気が分かります。自分を整えるのに遅過ぎは無いので、今を大切にして、今から始めましょう。人生100年時代!
京都・奈良

浅野 多輝
日本陰ヨガ協会認定講師
~心穏やかに過ごしたい方と繋がりたい~ とにかく怒りん坊だった私 ずっと穏やかな母に憧れていました。 陰ヨガは経路から感情にアプローチすることができます。 陰ヨガによって、 自分でも変わったと思いますが、 息子に言わせると「別人」だそうです。 現代の女性は、仕事・家事・育児と頑張りすぎて、ストレスがかかりすぎているような気がします。 私のクラスの特徴は、『中医学の座学』と『陰ヨガ』を行い、心身を緩める大切さをお伝えしています。
兵庫県宝塚市

滝井 亜矢子
日本陰ヨガ協会認定講師
宝塚を拠点にヨガインストラクターとして活動しています。
日々、情報にあふれる中、私たちの意識は常に外へと向きがちです。忙しい毎日での身体・心の緊張にも気付きにくくなっているのではないでしょうか? 陰ヨガは決して頑張ろうとせず自重を使って身を委ね、ゆっくりと自身の心身へと意識を向けていきます。それは日常を忙しく過ごす私たちにとって心と身体をケアする大切で必要な時間と私自身が強く感じています。
どなたでも無理なく身体だけではなく心もケアしていく…そしてマットから離れた日常でも活かしていただけるクラスを心がけています。 よろしくお願いいたします。
兵庫県神戸市

音花 明子
日本陰ヨガ協会認定講師
神戸市でシニアの方中心にヨガのレッスンをしています。
陰ヨガは、私に頑張りすぎて生きていることに気づかせくれて、胸も心も開く感覚を教えてくれました。
今まで縮こまっていた からだ がゆるんで解放される心地よさに感動しました。
この忙しい世の中で みなさんも日々力を入れてがんばって生きていらっしゃるのではないでしょうか?
陰ヨガのレッスンで私と一緒に心身ともに解放されませんか?
四柱推命や薬膳の知識も織り交ぜながら、陰ヨガを通じてみなさまの心と身体の安定にお役に立てれば嬉しいです。
大阪市

榎本 理恵
日本陰ヨガ協会認定講師
固執している人との関係で、自分に自信が持てなくなったり、落ち込んだり、自分を責めたり…。その度に陰ヨガのプラクティスは自分の気持ち平穏に導いてくれる。 病気になった時も支えてくれたひとつのツールでした。 自分自信も救われた陰ヨガの優しさをお伝えしたいと思います
兵庫県たつの市

牛丸 絵美
日本陰ヨガ協会認定講師
兵庫県たつの市で介護士をしています。 仕事柄、たくさんのストレスや疲労を経験し同じような同僚をたくさん見てきました。 忙しい毎日に追われている方に少しでも癒しの時間と緩みを体験していただきたいです。
関東
東京都品川区

山本 由美
日本陰ヨ ガ協会認定講師
現役の理学療法士。病院や区民センターでリハビリ✖️ヨガの教室を毎週開催しています。体の使い方を大切にしますので、お元気な方はもちろん、手術や治療の前後、体の不調のある方にも安心してご参加頂けます。自分の体の事が理解できるから、自分に必要なケアが出来る様になり、お体が確実に変わります。お体の変化は心に届き、お一人お一人のより良き姿につながると信じています。
東京都品川区

鈴木 郁子
日本陰ヨガ協会認定講師
セルフケアとしてのヨガをアロマやマインドフルネス、ヨガニドラを用いて広げる活動をしています。 陰ヨガは自分自身をゆっくりと見つめ、瞑想的な感覚が無理なく育めることに感銘を受け、陰ヨガもクラスに組み込みながらクラスをしています。 更に経絡を感じる時間を増やし、薬膳や中医学も組み込みながら、身体や心をケアすることを日々思い出せる内容をどんどん増やしていく予定です♡
神奈川・東京

mi
日本陰ヨガ協会認定講師
物心ついたばかりの幼少期から始まった生きづらさ、寄る辺なさ、報われなさに長年悩みながら、ずっと自分探しを続けてきました。世界を20ヵ国以上旅してみても見つからなかった自分にようやく気付き、出会えたと感じたのは瞑想とヨガを深めていった過程でした。
2009年頃からさまざまな種類のヨガを試す中で、自分の心身に最も自然と合っているものは陰ヨガだとようやく分かったのは2023年後半のこと。それ以来、日常の中で学びと実践を続けています。 ヨガ、瞑想、哲学に加えてジャーナリングでの内観も私には大切な習慣です。 一緒に心身に向き合いながら、よりよい人生を送るヒントを差し上げられたら幸いです。
東京都千代田区

千田 恵理子
日本陰ヨガ協会認定講師
東京御茶ノ水駅近くにあるヨガとピラティスのスタジオを経営しながら、陰ヨガの指導をしています。2007年からヨガの指導を始め、様々なヨガスタイルを経験しましたが、2017年バンコクで出会ったChiharu 先生の陰ヨガに衝撃を受け、それから陰ヨガにハマりました。こんなにも自分に優しくなれるヨガに出会ったのが初めてだったからです。陰ヨガに出会った事は私にとって一生の宝で、これからも変化を楽しみながら癒しの重要性をお伝えして行こうと思います。
北海道
北海道北見市

渡辺 沙央子
日本陰ヨガ協会認定講師
作業療法士として精神科や老年期の施設で働いているなかで、病気になる前に身体や心のケアができたらと思い、ヨガやピラティス、植物療法を学んできました。
現在は美容サロンで女性の美容や健康のお手伝いをさせていただきながら、ヨガのインストラクター、植物療法士として活動をしています。
私にとって、陰ヨガは安心して自分に寛ぐことのできる方法です。 不調を抱えているけど、自分の体調の変化に気がつかないトキや、どうしても無理をしてしまうトキ。
どんなトキでも、一度体の力みを手放して、自分に寛ぐことができる。 そんな陰ヨガの心地よさを一緒に感じていきたいと思います。
北海道オホーツク・旭川

おおの かよこ
日本陰ヨガ協会認定講師
生きていると、ときに緊張と我慢を強いられる場面が何度も訪れます。
がんばり続けることに慣れてしまい、疲れていることにも気づかずにただ消耗してしまう そんな方も多いのではと思います。
陰ヨガは静かなヨガです。からだだけではなくココロに効かせていくヨガと感じています。 自重を使い体の深いところを探していく 自分の内側に入っていく練習です。
からだのこわばりがほぐれると いつの間にか心が思考が緩んで軽くなるのを感じます。
楽にできると楽しい 気持ちのいいことは命が喜ぶ
ぜひ一緒に練習しましょう。現在はオンラインクラスと 北海道道南地方や旭川市などでリアルクラスを行っています。
福岡
福岡県飯塚市

山崎 佳子
日本陰ヨ ガ協会認定講師
「心も身体もしなやかに伸びやかに」とのびのびヨガ教室で、地域の皆様と共にヨガを楽しんでいます。
スポーツクラブ、市民講座、保健センター等で指導を行っています。
全米アライアンスRYT200TT修了
陰ヨガTT 修了
シニアヨガTT 修了
経絡・骨盤ヨガTT 終了
pfilAtes
海外
フランス

法澤 恵子
日本陰ヨガ協会認定講師
子育てや夫婦関係の悩みで自分を責めることが多かった30代。陰ヨガと出会いChiharu先生から「頑張らないこと」と言われた時、自分の身体の無意識な力みに気付き、緩めることの難しさに驚いた私。
プラクティスを続ける中で、次第に不必要な緊張や不安を優しく手放すことができるようになりました。
気を張って頑張っているお母さんたちの心と身体が少しでもほぐれたら…と思い、講師の道を歩み始めています。陰ヨガの道を進むことができる幸せを更に沢山の方と分かち合っていきたいです。
タイ

梶 麻実
日本陰ヨガ協会認定講師
自然に沿った暮らしが真の健康をもたらすと考える陰陽五行思想をルーツとした「陰ヨガのある暮らし」を、タイのバンコクでしています。
味噌作り、麹作りなどの手仕事やアロマ、ハーブ等を使った養生も好きです!
海外暮らしはうまくいかないことも多いけれど、陰ヨガは「健康で豊かで幸せな人生」の土台となり、どんな時でも私にとって「御守り」になってくれています。
自分に優しさを向けて心と体の声に耳を澄ます陰ヨガで心地よい自分に立ち返りましょう。バンコクでの対面クラス、zoomにてオンラインクラスを開催中。